目指せ一発合格!社労士への道!!

社労士に挑戦する30歳男性の受験日記!!

社労士って何する人?②

こんばんは🌃

今週のニュースで「年金通知の誤送付問題」が報道されてましたね。

以前の回で社労士は年金のスペシャリスト!って話をしました。日本年金機構でご活躍されてる社労士さんも多いんですよ。誤送付問題で問い合わせが増えて、大変かもですけど、、、

 

さて本日は社労士試験の出題科目を紹介しつつ、社労士の素顔に迫っていきますよ!

 

社労士試験の出題科目はいくつだと思いますか?

 

ずばり!10科目になります。

労働基準法

労働安全衛生法

労働災害補償保険法

雇用保険法

⑤労働保険徴収法

⑥労働管理その他の労働に関する一般常識

⑦健康保険法

国民年金

厚生年金保険法

社会保険に関する一般常識

 

法律ばかりで目が回りますね。

ここで二つのキーワードに注目します。

 

「労働」「保険」です!!!

 

働いて給料を貰って生きていくこと。

病気や失業時に生活を保証してもらうこと。

 

どちらも生きる上ですごく大切なことです。

労働や社会保険に関する知識がなくては、社労士にはなれませんということになります。

 

つまり社労士とは

 

働く人、そして生きている全ての人の権利や生活を守っていくエキスパート

 

と言えるのではないでしょうか?

少しかっこ良く盛りすぎた表現かもしれませんが、カッコいいと信じてるから目指すのです!!!そうであって欲しいし、そうなりたいです。

 

社労士の素顔に少しでも迫れましたか?

最後まで読んでくださりありがとうございます😊ではまたー